・基本設計(プランニング)
お客様から示された与条件に従って建物の平面、空間の構成、各部の寸法や
面積,建築的・設 備的,備えるべき機能,主な材料や使用機器の種別と品質、
予算とのバランスなどを検討し、 それらを総合して内外のデザインを立案し、お
客様へ住まいのご提案をします。
・実施設計
設計図書の作成を行います。設計図書とは建築工事実施のために必要な図面と
その仕様書のことです。建築主の要望を施工するのに材料・構造・規模・形態
配
置・性能・費用などについて計画して、細かい打ち合わせを重ねながら、意匠図
構造
図、構造計算、設備図等の作成をします
・建築確認申請、その他諸官庁申請業務
建築確認申請は建物を建築する前に建築基準法など関連法規に適合しているか
などを、行政庁(役所)が審査をするために提出する書類です。設計事務所では
申
請に必要な書類や図面を作成し、建築主に代行して建築確認申請を行います
・ビフォーアフター(リニューアル設計)
建物の改修を行うことにより、建物のイメージの向上・耐震性能の確保・機能の
向上、
省エネルギー化・住居環境の向上などが図れます
・施工業者選定
見積依頼、見積のチェック、業者選定についての助言、立ち会いなど
・契約
請負契約の立ち会い
・工事監理
工事期間中の各種検査、材料承認、試験立ち会い、打ち合わせを行いお客様へ報告し
ます。また、設計変更や技術的な問題に対する検討を行い
処理します
・工程管理
工期の遅れや施工工程の問題のチェックを行います
・竣工検査
完成引き渡しを前に検査を行います
・建物引き渡しの立ち会い
施工者からお客様へ建物が引き渡される際に必要な書類などを確認します
・瑕疵検査
施工者が行う引き渡し後一年目の検査等に立ち会います
・維持保全についてのアドバイス
建物の維持管理、メンテナンス、増築、リフォーム等のご相談にお答えします
企画調査・業務
・建物調査
既存建物の構造調査、立て替え・改修についてのアドバイス
・土地測量、調査
敷地の調査、周辺調査
・企画調査
立地による建物用途、規模検討、法的規制その他の調査
・資金計画
調査・診断業務
・耐震診断
建物を設計するとき、地震に対して安全に設計することを「耐震設計」と
いい「耐震設計」のもとになる基準を「耐震基準」といいます。
国では大
地震がおきて建物が被害を受けると、どうして被害を受けたかを研究 して
同じ被害を受けないように新しい考え方を盛り込み、「耐震基準」をきびしくす
るなど、法律や基準を改正してきました。
今使われている耐震基準は「新耐震設計基準」と呼ばれ、阪神・淡路大震災に
おいても、この基準によって設計された建物は被害が少なかったといわれてい
ます。
耐震診断というのは昭和56年(1981年)5月以前に建てられた建物が、この
「新耐震設計基準」とく らべて、どこが弱いか、どこを補強すればよいかを調べる
業務です。
・建物保証調査>